--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-02-08
おはぎ

最近おはぎにハマッてます。
小腹がすいたらちょっと1個、食後のデザートにちょこっと1個、って感じです。
おはぎってもち米炊いて、小豆をゆでて、って手間のかかる和菓子と思っていたのですが、
ご飯で簡単に出来るんです

まずご飯を3口分くらいラップに包みレンジでチン。
それをラップの上からスプーンや面棒や手で押してお米の粒をつぶして
(そのままでもいいですが潰した方がモチモチしておはぎらしくなります

そのままご飯をうすく伸ばして、そこに小豆をのせます。
(私はスーパーで売ってる袋入りの端を切って、歯磨き粉みたいにチュ~と絞り出してます

それをラップごと茶巾絞りのようにねじって、おはぎの形にします。
別のビニル袋にきな粉(黒ゴマ、青海苔)を大スプーン1杯分くらい入れておき、そこにできたておはぎを入れて
ビニル袋ごとふりふり!!簡単に全面きれいにきな粉がつきますヨ。
これで完成~。数個なら10分もかからずにできちゃいます。
ご飯がまだほんのり温かくてもちもち柔らかなんです

(でもあくまでご飯なので冷えたら固くなっちゃいますが・・・



ホントご飯でこんなに簡単おいしくおはぎが出来るなんて目からうろこ

でももしここがタイならな~~って思っちゃうんです。
だってタイなら屋台のソムタム屋さんでもち米買ってきて、5バーツ位なんでしょうか。
それを使えばあっという間に本物おはぎが出来ますものね~
バンコクの日本人の皆さん、もし和菓子がなつかしくなれば是非一度お試しあれ



スポンサーサイト
trackback
comment
Powered by FC2 Blog
Copyright © タイ語学校、東京、大阪、バンコク All Rights Reserved.